たくらみ

◆ホームページ制作
「たくらみ」#24 「会社案内」と「ホームページ」、「メタ社の(スレッズ)」 

暑中お見舞い申し上げます。 2023年(令和5年)夏 こんにちは (株)パワーミュージックの堀達朗です。 本日も、ニーチェのアフォリズム(箴言集)のように ランダムに書いていますので、興味のある項目 だけでも読んでくださいね。 ◆「会社案内」と「ホームページ」 以前は、チラシやカタログ、会社案内などの印刷物は、印刷屋さんに任せるのが一般的でした。会社案内の内容や構成についても印刷屋さん主導で作ってもらってました。 印刷屋さんは、大手企業の会社案内やカタログを参考にしていたのでしょうね。それが間違いの元(元凶)だったのかも知れません。 例えば、広告を出す場合でも、大手はイメージ広告が多い。時間とお金をかけて良いイメージを浸透させて行けばよかった。 しかし、この方法は、中小企業では採算が取れません。中小はイメージ広告ではなく、即反応が取れるもの、または、2ステップで購入に結びつく「ダイレクトレスポンス広告」がオススメです。 ◆ホームページ制作も、当初は、ホームページ専門の制作会社は少なかったので、一部の印刷屋さんやデザイン会社に作ってもらうことが多かったようです。 そのため、デザイン中心で見栄えの良いホームページや、大手企業の会社案内のようなホームページが大量に作られたのでしょう。 その結果、中小にとって「ホームページは役に立たない」と思われるようになったのでしょう。 ◆でも、これからは マーケティングも発展を続けています。(コトラーのマーケティングは5.0)オンラインで簡単に反応をテストをすることもできます。他業種からヒントを得る方法も浸透しつつあります。 これによりホームページの構成についても、個別に最適解を見つけることができます。 そして何よりホームページは、いつでも変更・修正・更新することができるのですから、昔の会社案内とはまるで次元が違います。 ◆Meta(元フェイスブック社)の新SNS「Threads(スレッズ)」 開始2時間で登録者数200万を突破!!! ツイッターのようなSNS。 文章や写真、動画を投稿できる。文章は1回あたり最大500文字まで、動画は5分まで投稿できる。 そろそろツイッターがマスク氏によって崩壊するかもしれないからでしょうか!?  ◆ティーチャブル(Teachable) Teachableは、オンラインスクールを作れるプラットフォームです。全て英語表記のためわかりづらい部分もあります。 https://teachable.com/ ◆カジャビ(KAJABI) オンラインスクールや動画販売サイトの立ち上げからマネタイズまでできる、オールインワンのプラットフォームです。コンテンツをオンライン上で販売したり、顧客管理をしたりするツールが揃っています。手軽にオンライン講座が構築可能です。 月額費用はかかりますが、法人・個人に関わらず誰でも利用できます。販売手数料がかかりません。 https://kajabi.com/ ◆「ティーチャブル」や「カジャビ」などのコンテンツ販売の自動化ツール、プラットフォームの利用をサポートしてくれるサービスも増えていくことでしょう。 ◆iPhoneで花の名を調べる 花の写真を撮ったら、iを丸で囲んだようなマークをタップ。 調べる - 植物 > をタップすると、 名前を調べることが出来たんですね。 このような機能、いつから付いていたのでしょうか? 以前、似たようなアプリがありましたが、有料だったのでインストールしませんでした。 【洋楽ネタ】 ◆ブルーノ・マーズ、来年1月の東京ドーム公演に申し込んだが、、、 ここ数日間、FMラジオのJ-WAVEではブルーノ・マーズがへビーロテーションされています。 ちなみに、チケット代がスゴイ! VIP SS席¥128,000(税込)、← 最前列 「ワオー! 12万8千円出してでも観たい?」 VIP S席¥38,800(税込) VIP バルコニー席¥29,800(税込)、 SS指定席¥18,800(税込) S指定席¥14,800(税込) A指定席¥11,800(税込) B指定席¥9,800(税込) GOLD BOX ¥30,000(税込) SILVER BOX ¥22,000(税込) ◆ドゥービー・ブラザーズのfacebook投稿をチェックしているのですが、最近のライブの写真ではどうもメイン・ボーカルの「トム・ジョンストン」がいない、、、調べてみたら、腰痛のため手術を受けているようです。トム・ジョンストンのいないドゥービーのライブに意味は無いのだ私的には。 ◆アバ:アグネサの高音部を強調したとんがった音声を重ねていると、レコーディングエンジニアの人が言っていました。だからあれほど張りのある歌声が響いているんですね。 ★ホームページに関する事でお悩みのことがありましたら、ご連絡を! ⇒ info@powermusic.co.jp  担当:堀達朗 ◆ホームページ制作費をステップ毎の料金設定に改訂しました。 必要ステップのみのご依頼も大歓迎です。 https://www.cd-fun.com/service/website-design/ ◆B5サイズの冊子やCDやDVDディスク(最大3枚)が収納できる「B5トールケース」について、現在、別売り:スイングトレイが欠品中です。(入荷は9月頃の見込みとなっております。)ご了承ください。 https://happy.powermusic.co.jp/b5tallcase.htm 今週はこのへんで かしこ ======================== 【ホームページやLPの活用法】 をお教えしながら制作します。 株式会社パワーミュージック  代表 堀 達朗 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-12-15 tel.03-3364-1891 (ホームページ制作)https://www.cd-fun.com (店舗用品)https://www.powermusic.co.jp/ 【業務内容】 ・ホームページ、ランディングページ制作、再構築 ・あなたの「これが、やりたい!」を販促サポート ・小売店向け経営改善コンサル IT、ネット、デジタル活用、DX化にお悩みの経営者様へ 戦略立案からトータル・サポートします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 無料相談サービスのお知らせ! ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 下記フォームにて、お問い合わせください。 https://17auto.biz/pmusichori/registp.php?pid=6 $00A0 $00A0

Read more
◆Webマーケティング
「たくらみ」#23 「キャッチコピーの書き方から、情報発信の秘訣まで!」 

こんにちは (株)パワーミュージックの堀達朗です。 本日も、ニーチェのアフォリズム(箴言集)のように ランダムに書いていますので、興味のある項目 だけでも読んでくださいね。 ◆Bard Googleの試験運用中のAI Bardは、吟遊詩人という意味。 https://bard.google.com/ BardもChatGPTと同様、プロンプト(質問内容)が大事です。 ◆このプロンプト(質問内容)ですが、 さすがアメリカ人は論理的思考能力に秀でているようで、しつこいほど論理的な長文の質問が多いように感じました。 しかし、よくよく観察してみると、 単に思いつきで質問をしているのではないようです。 事前にフレームワーク(テンプレート)に沿って質問内容を組み立て準備しているのです。 例えば、「私のビジネスのターゲット(ペルソナ)は、○○○です。彼らが夜も眠れないほど「恐れていること」トップ10はなんですか?」 この質問は、感情マーケティングのフレームワークに沿って質問しているということが分かりますよね。 「良い答えを期待するのであれば、良い質問を用意すること」デスネ。 ◆キャッチコピーを書くためのプロンプトは、 キャッチコピーの書き方のノウハウや順序に沿って、質問内容を準備しておく。 ◆会社を設立した1987年頃、最も大事なのは「信用」だと言われていた。「信用」は1日で築けるものではないが、失うときは一瞬であるとも言われていました。 信用は、対お客様と、対銀行の2つ。 対銀行については、借り入れをして毎月きちんと返済していくこと。つまり約束を守ることで築いていく。 なので、借りる必要が無くても途切れること無く継続して借り入れをして毎月返済していました。今思えば、これは大した意味はありませんでした。どちらかと言うと、銀行の思うがままにされたことの方が多かったような気がします。銀行に勧められて入った保険やら、投資など、損したことの方が多かったです。というか損ばっかりでした。反省。 当時は、まだ小切手や手形などが必要だったので銀行の存在価値が高かったとも言えます。小売チェーンの本部との取引などは、月末締め切りの翌末に手形をもらい、手形の決済はそれから半年後なんてのもありました。 つまり現金が入るのは締め日から7ヶ月後。 ◆転落中 マイナンバーカードの基盤システムのサーバーは、アマゾンのAWSだそうです。セキュリティ関係など、日本企業は国際水準の規定を満たせなかったからだそうです。日本ってそれほどまでITがダメな国になっていたんですね。 大手銀行のシステム障害なども、IT技術が話にならないレベルってことなんだ。ヒャー 恐ろしや恐ろしや。ついでにマイナンバーカードも恐ろしや。国民の利便性<政府の都合。 マイナンバーカードでデジタル化を推進しているつもりなのだそうです。 マイナンバーカードがあれば、住所とか口座番号などを入力する手間が省けますなどと言っています。でも、住所や口座番号を入力する手間が問題なのでは無く、コロナ給付金の申請時のように、とにかく説明文が分かりにくいとか、意味不明とかが問題な訳です。 意地悪な人(?)が書いた文章のようです。文章には書いた人の人格がにじみ出ると誰かが言っていました。デジタル化を阻害しているのは、あの手の文章のせいです。責任回避のためのどうとでも取れるような文章、徹夜で考えて翌日読み返すととても恥ずかしい文章、読んだあと記憶に残らないように、とにかく読みたくないと感じさせるスキルを一体誰が磨いたのでしょうね。 ◆マイナポータルへスマホからログインするために、いちいちマイナンバーカードをスキャンしなければならないので、ログインしない。アプリも要らない! ◆マイナンバーカードのビニールケースは捨てたい。 ◆お薬手帖に貼るシール(調剤薬局が発行する)ですが、感熱紙はやめて欲しい。古いものは文字が薄くなって読めない。意味ないよね。お薬手帖とマイナンバーカードが紐付けられるのはいつになるのでしょうね? ◆セルフレジになったミニスーパーなどでは、スタッフの仕事は棚だしがメインになったのでしょう。お客が来ても気にもせずに陳列している。少しだけよけてくれたらお客は商品を手にすることが出来るのに。気づく様子もない。声をかけるのもうっとうしい。買わずに帰る客も多いに違いない。何のために陳列しているのでしょうね。 ◆本を読まない小売店主が多い? いえ、全般的に読書家が激減しているのですね? いえいえ、中でも小売店やサービス業は休みなしのところも多いので本を読むヒマがない人が多いのかも。 ◆「文章を読む派」より「動画で観る派」の方が多い。 動画は文章の5000倍の情報量があると言われています。でもそれは、表情や素振り、手の動きなどから話す人の心の内をイメージしたり出来そうだからですよね。場合によっては、話し手の周りにあるものや背景などから感じ取れるものもありますよね。 人が話す時って、同じ事を何度も言ったり、無駄な単語やフレーズがいっぱいあるものです。しかし、話の内容に関しては、超要約した内容として把握するのに動画は向いていると思います。細かい内容については本(文章)の方が正確に伝わり易いと思います。 ◆書くことの重要性 人は書きながら(文字によって)でないと論理的に考えることが難しいのです。頭の中だけでは複数のことを同時には処理できないものです。1+2+5= なども、1+2=3 3+5=8という具合に、実は一個ずつ考えていますよね。 ですから、比較的単純なことでしたら動画の方が分かりやすく便利なこともありますが、私は紙の資料の方が嬉しいです。 書くことは考えること。読むことも考えるための手助けになります。読むだけでなく書くことで考えることにつながりますし、覚えるためにも有効です。英単語などは何度も書いて覚えました。勉強の方法は書くことです。 書くためには、読書量が多い人のほうが有利。 書くことで情報発信者側に回ることができます。 ◆どうせ書くなら、先ずは自分のメディア(ホームページ内ブログなど)に書こう。 無料ブログ等は、サービスが終わると、投稿した記事も無くなるのでアレです。 自分のメディアに書いた記事をSNSなどで紹介したり、メルマガで紹介することをオススメします。 SNSに投稿しても、どんどん下の方に行ってしまうので。 ◆短文 弊社では、1988年ごろから取引店(レンタルショップがメイン)向けに情報誌(PM EDUCATIN 月2回)を発行していました。その中に「たくらみ」(未確認情報、ギョーカイ、アイデア、)というコーナーを設け、コラムを書いてきました。 あまり本などを読まないであろう小売店の方のために、文章は短いものを◆マークで区切って書いていました。今思えばツイッター的!? この文章もそれに習っています。◆で区切った短文で構成。 そうすることで、読みやすい、面白い、と言われることが多くなったのです。 ◆上半期チャート 6月下旬ごろになると、レンタルCDやDVDの「上半期チャート」の季節。年末には年間チャートが掟(おきて)でした。 す. チャートの順位を操作しているお店もあったりしますよね。仕入に失敗したのかと邪推したりしていました。 あなたの「上半期トップ3」は何ですか? ◆ホームページの閲覧、80%がスマホ ホームページなどもパソコンよりもスマホで観る人が多数派になっています。80%以上ではないかと。 そのため、文章も短めにしたほうが良さそうですよね。出来る限り簡潔な文章にしたいものですよね。指先ひとつで素通りされるかもしれないので。 あとは、写真やイラストでイメージしやすいように工夫したり、メインカラーなどで好印象を持ってもらえるように、です。 ホームページを追加更新したら、これまで以上にスマホでどのように見えるのかをチェックしよう。 ★ホームページに関する事でお困りのことはありませんか? ⇒ info@powermusic.co.jp  担当:堀達朗 ◆ホームページ制作費用について、 ステップ毎の料金設定に変更しました。 必要ステップのみのご依頼も大歓迎です。 https://www.cd-fun.com/service/website-design/ ◆B5サイズの冊子やCDやDVDディスク(最大3枚)が収納できる「B5トールケース」について、現在、別売り:スイングトレイが欠品中です。(入荷は9月頃の見込みとなっております。)ご了承ください。 https://happy.powermusic.co.jp/b5tallcase.htm 今週はこのへんで かしこ $00A0 ======================== 【ホームページやLPの活用法】 をお教えしながら制作します。 株式会社パワーミュージック  代表 堀 達朗 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-12-15 tel.03-3364-1891 (ホームページ制作)https://www.cd-fun.com (店舗用品)https://www.powermusic.co.jp/ 【業務内容】 ・ホームページ、ランディングページ制作、再構築 ・あなたの「これが、やりたい!」を販促サポート ・小売店向け経営改善コンサル IT、ネット、デジタル活用、DX化にお悩みの経営者様へ 戦略立案からトータル・サポートします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 無料相談サービスのお知らせ! ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 下記フォームにて、お問い合わせください。 https://17auto.biz/pmusichori/registp.php?pid=6 $00A0 $00A0

Read more
◆Webマーケティング
パワーミュージックの「たくらみ」#22 セールス自動化システム、デザインに使うアプリ

こんにちは (株)パワーミュージックの堀達朗です。 本日も、ランダムに書いていますので、 興味のある項目だけでも読んでくださいね。 ◆「セールス自動化システム」(オンライン講座の自動化) 以前(6/8配信分で)、日本の10年先を行っているアメリカではスタンダードな仕組み化ツ-ル「セールス自動化システム」について紹介しました。 見込み客を集めて、啓蒙・教育して、価値を伝え、販売からクロージングまでを自動化するネット上のシステム・サービスのことです。 例えば: ①メルマガ、LINE、SNS、ネット広告などで「ウェビナー」開催の紹介 ② ウェビナー紹介の「ランディングページ」(申し込みフォーム) ③ウェビナー開催のお知らせメールを数回配信(ステップメール) ④「ウェビナー動画」を用意して観てもらう。(ウェビナーページ) ⑤ウェビナーの中で、商品についても説明し「申し込みボタン」 ⑥「販売ページ」に誘導してクロージング(申し込みフォーム、決済システムへ) これらを自動化することができます。 ◆今年後半に向って これらをトータルでサポートする(教える、一緒に作り上げる)サービスが幾つか出てきています。 ◆これまでは、幾つかのツールを組み合わせていました。 複数のツールを組み合わせて使う場合、ツール同志の相性とか、ツール同士の連携の保証などが必要ですし、それぞれの使い方もマスターしなければならず、時間がかかります。 少しはコードが書ける程度の専門知識が必要です。 それが、1つのサービス(ツール)でできてしまうのですからスゴイです。 それぞれのサービス・サイトを行き来する必要がないので、その分だけでも使い方をマスターしたり設定にかかる時間が節約できそうですね。 ◆システム利用料は月額1万円以内から 問題は、システムを使いこなせるようになるまでの(勉強する)時間と、動画を作ったり、メールを書いたり、ランディングページを作ったりするための台本や原稿を書くところから始まるということです。(コピーライティング) 更に、コンセプトやUSP、オファーを決めて、原稿書いて、動画作って、必要なページを作って、ステップメール、決済システムの設定、などなど、一通り作り上げるのに、スムーズに行ったとしても、数ヶ月はかかりそうですね。 ◆というわけで、今年は後半に向けて、ライティングに役立つAIのChatGPTやセールス自動化システムの国内での実用化が本格化していきそうです。 この二つをうまく活用することで、かなりの時短、効率化が図れるようになりそうです。 ◆「セールス自動化システム」は、メルマガやLINE、SNS、ネット広告などで宣伝して、 ・先ずは「ランディングページ」に来てもらいます。 ・そこで無料プレゼントなどと引き換えにメールアドレスなどを登録してもらいます。 ・登録されたメールアドレスは自動的にデータベースに保存されます。 ・メールを何度か自動配信します。(ステップメールで教育・啓蒙) ・ステップメールに毎回「YouTube動画」を貼り付けておくこともできます。 ・ステップメールの最終回でバックエンド商品の案内用ランディングページへ誘導します。 ・場合によっては体験会、相談会などに参加してもらいクロージングします。 「プロダクトローンチ」の仕組みと同じですよね。 ◆◆◆ もしも「セールス自動化システム」を利用したいのでしたら、 専門家や専門業者に丸投げをするのではなく、上記の「仕組み」や「流れ、プロセス」をしっかり理解しておく必要があります。 これは「経営」もしくは「売れる仕組み作り」に関わる部分だからです。 決して丸投げしてはいけない。経営者が熟知しておくべき部分だからです。 これだけのことをして、これだけの手間と予算をかけて、 最終的にどれだけの収益が見込めるのか、目標とするのかを計算してみるのです。 それでも納得できないのであれば、今はその時期ではないのかもしれません。 ◆ちなみに、私は「セールス自動化システム」をまだ使っていません。ご要望があればトライしてみようと思っているところです。 ◆デザインするときに使う「グラフィックソフト」(イラストレーターなど)も数年おきにバージョンアップされます。新たな機能などが加わったり、重宝していた機能が無くなったりします。 個人的には、動きが軽くなるとか、内部エラーが減るとか、もっと簡単にパーソナライズできるなどの機能(個人的によく使うアイコンだけ並べておくとか)を強化して欲しいです。 と言うのも、ランディングページのトップ画像(キービジュアル)などを作る時も、グラフィックソフトの最低限の機能しか使わないことがほとんどだからです。 例えば、私の場合、レイヤー機能などもほとんど使いません。基本的な機能の組み合わせでほとんどのものは作れています。 ◆以前、一太郎というワープロソフトだけで、チラシやPOPなどを作ることが多かったのですが、その時も必要最低限の機能しか使っていませんでした。 90年代、バージョンアップの度に新機能が追加されました。 ある日、アルバイトの学生が一太郎を使ってPOPを作りました。出来上がったPOPを見ると、一太郎付属のPOP文字(フォント)が使われていました。更に新機能のフォントエフェクトを使ってタイトルを3Dにしたり、さまざまな機能を使って作られていたため、ファイルサイズは、私が作るファイルサイズの数十倍になっていました。 いろんな機能があると、それを使わなければならないような気になるのでしょうね。様々な機能を使うことが目的になっていたのかも知れませんね。 本来は、どういうものが作りたいのか(目的)、そのためにはどの機能を使えば良いのか(手段)、、、ですよね。 ◆アプリケーションだけでなく、Windowsなども、バージョンアップでどこが変わったのかが分かりにくくなりました。Windows11はどこが良いのかよく分かりませんよね。時々フリーズするのでWindows10の方が良かったような気もします。 ◆マイクロソフト社が提供するクラウドストレージサービスOneDriveがあります。以前、OneDriveの中のファイルを削除したら、HDDの中のファイルも消えていたので、削除しました。 ◆それはそうと、そのうち、アプリのバージョンアップでAIが搭載されたりするのでしょうね。 ◆ホームページ制作費用について ステップ毎の料金設定に変更しました。 必要ステップのみのご依頼も大歓迎です。 https://www.cd-fun.com/service/website-design/ ◆B5サイズの冊子やCDやDVDディスク(最大3枚)が収納できる「B5トールケース」について、現在、別売り:スイングトレイが欠品中です。(入荷は9月頃の見込みとなっております。)ご了承ください。 https://happy.powermusic.co.jp/b5tallcase.htm 今週はこのへんで かしこ $00A0 ======================== 【ホームページやLPの活用法】 をお教えしながら制作します。 株式会社パワーミュージック  代表 堀 達朗 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-12-15 tel.03-3364-1891 (ホームページ制作)https://www.cd-fun.com (店舗用品)https://www.powermusic.co.jp/ 【業務内容】 ・ホームページ、ランディングページ制作、再構築 ・あなたの「これが、やりたい!」を販促サポート ・小売店向け経営改善コンサル IT、ネット、デジタル活用、DX化にお悩みの経営者様へ 戦略立案からトータル・サポートします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 無料相談サービスのお知らせ! ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 下記フォームにて、お問い合わせください。 https://17auto.biz/pmusichori/registp.php?pid=6 $00A0 $00A0 $00A0

Read more
たくらみ
パワーミュージックの「たくらみ」#21

こんにちは (株)パワーミュージックの堀達朗です。 本日も、ランダムに書いていますので、 興味のある項目だけでも読んでくださいね。 中見出しの一部はChatGPTに訊いてみました。 ◆価格破壊戦略の事例と学ぶべき教訓 弊社の物流取扱品目の一つに「CDプラケース」があります。 1枚用プラケース(10mm厚)、マキシケース、厚型ケース(24mm厚、2枚組用、3枚組用、4枚組用、6枚組用)、デュオケース(17mm厚)、ワイドケース(12mm厚)、2Dワイドケース、スリムケース、薄型2Dケース(ツインケース、10mm厚)、あとスーパージュエルケース(CD用、DVD用)というのもありました。 その昔、レンタルショップ向けではなく、CD販売店向けアクセサリー卸のK社が、薄型2CDケースを、弊社が通常販売している価格の半値でレンタルショップへ売り込みをかけたのです。その会社は価格破壊によりレンタル業界を独占しようと考えたのでしょう。 しかし、価格を半値にしたにもかかわらず、思ったほどには売れなかったようでした。 それを確認したところで、思いきって、弊社に卸してくれるよう交渉したのです。結果はもちろん、K社の販売価格よりも安く仕入れることができるようになったのです。 弊社はK社と同じ販売価格で卸すことにしました。おかげで、弊社の販売量は増えていきました。(レンタル業界内では競争力優位に立つことができたからです。) 「安くすれば売れる」と考えている経営者は今でもとても多いと思います。でも、この考え方は損です。損なだけでなく、業界そのものを弱体化させてしまうことすらあります。 レンタル業界では、大手による超安売り「100円レンタル」が始まり、一般の店舗は閉店に追いやられました。その後、市場を独占する予定だったのでしょう。ところが、ネットの普及も手伝って、業界自体がどんどん縮小していきました。その結果、大手もおいしい思いをすることはありませんでした。 ◆バーコードで単品管理 メジャーなメーカーの商品にはバーコードが付いていますよね。国内ではJANコードと言ったりします。 例えば、サザンの特定のアルバムにもバーコードが付いています。これをそのままPOSシステムに登録すると、同じアルバムが50枚ある場合、1枚1枚の貸出状況は区別できません。 そこで、POSシステムから独自のバーコードを出力して、アルバム1枚ごとに異なるバーコード(枝番付きのようなもの)を貼り商品登録をします。これにより、1枚1枚のデータが取れるようになります。 つまり、レンタルショップではCDに元から付いているJANコード(バーコード)は使っていませんでした。少し面倒ですけど、役に立つデータを取るためなのです。 このような考え方、販売店では無いかも知れません。 ◆音楽業界とAI アメリカの音楽プロデューサー、ギタリストであるナイル・ロジャースは、AIが曲作りにもプラスになると考えているそうだ。音楽業界にリズムマシーンやシーケンサーが入ってきたときのようなものだとも言っています。 90年代、シンセサイザーやドラムマシーン、シーケンサでバッキング演奏が作れるようになった。 ドラム、ベース、キーボード、その他がコンピュータで作られるようになると、超一流のスタジオミュージシャン以外は不要になった。 プログラミングする人には、ドラム、ベース、キーボードなどのパート譜を考えて、打ち込む力量が求められることになる。全ての楽器を一人でこなせるのだが、やはり一流ミュージシャンが演奏するものとは違う。 AIの発達により、現在の平均値より良いものが量産できるようになる。 しかし、一流の作品とはいかないだろう。一流の職人技が機械ではできないように。 ◆ネット活用で成功するためのポイントとは? 切り口、企画、媒体選び、告知方法、、、これらにネット活用を加える。 結果は掛け算なので、どれか1つでも弱いか、または、0の場合、成果は0に近くなる。 どこが弱いのかが分からなければ、改善のしようがない。 ◆物流の2024年問題 2024年4月から、トラックドライバーの時間外労働時間の上限が年960時間に制限されることにより発生する諸問題のこと。 ネットショッピングはどうなっちゃうのでしょうか? 今でもかなり高くなった運送料金が、さらなる値上げになるのでしょうね。 以前は、弊社契約の宅配便送料の最安値が500円以下でしたが、現在ではその3倍から4倍近くになっています。恐ろしや! ドローンで運ぶという計画はどーなった?(こーいうのも中国の方が早いのかな。) あと、運送会社の中には「個人向けの荷物は引き受けない」というところもありますよね。個人は不在が多く配達効率が悪いからですよね。 あと、以前は細かく時間指定できたのに、最近ではこれも雑になり、指定しづらくなりました。ちなみに最近のアマゾンは、8:00-12:00 16:00-19:00 19:00-22:00 の3パターン ◆最近、アマゾンで金曜日に注文すると、土・日を飛ばして月曜日到着と表記されることが多い。そんな時は注文を確定せずに諦める(キャンセル)するか、平日に事務所に届くように手配し直しています。 午前中着荷指定しても午後配達になったり、翌日配達になることもありますが、クレームとかは出していません。あとから、配達状況についてメールでアンケート調査が来ますが、応えたことがありません。 ◆サインの重要性と荷物の届かないトラブルへの対策 あと、荷物が届いても「サインは要りません」というケースが増えていますが、大丈夫でしょうか?「荷物が届いていません」と言えば何度でも品物を送ってくるのでしょうか? 弊社では、お客様から「商品が届いていない」と連絡が入ったら、先ずは運送会社に「判取り」(はんとり、受け取り時のサインが記載された送り状の控え)をFAXしてもらいます。サインの名前を確認して、「○○様がサインしているようです。」と伝えると、ほぼ解決しました。 ◆マイナンバーカードには漢字で名前を書く欄しかない。銀行のクレジットカードなどはカタカナ表記。なので、連携が取れないそうです。いまさら? 最近ではキラキラネームも増えているので漢字を見ただけでは読めないことがあります。 名前にはふりがなを是非! 漢字表記の店名、社名にもどうぞフリガナをお願いします。音読み訓読み、それ以外にもありそうです。 今週はこのへんで かしこ ======================== 【ホームページやLPの活用法】 をお教えしながら制作します。 株式会社パワーミュージック  代表 堀 達朗 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-12-15 tel.03-3364-1891 (ホームページ制作)https://www.cd-fun.com (店舗用品)https://www.powermusic.co.jp/ 【業務内容】 ・ホームページ、ランディングページ制作、再構築 ・あなたの「これが、やりたい!」を販促サポート ・小売店向け経営改善コンサル IT、ネット、デジタル活用、DX化にお悩みの経営者様へ 戦略立案からトータル・サポートします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 無料相談サービスのお知らせ! ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 下記フォームにて、お問い合わせください。 https://17auto.biz/pmusichori/registp.php?pid=6 $00A0

Read more
◆Webマーケティング
ネット広告から集客まで!成功するマーケティングの秘訣

こんにちは (株)パワーミュージックの堀達朗です。 本日も、ランダムに書いていますので、 興味のある項目だけでも読んでくださいね。 今回のメルマガタイトルは、「下記のような文章を書いたのですが、思わず読みたくなるようなタイトルを付けてください。」とChatGPTに訊いてみて付けました。 ◆フォントとデザイン ◆UDフォント(ユニバーサルデザインフォント)とは、多くの人に分かりやすく、読みやすいように工夫されたフォントのこと。 発達障害の人でも読みやすいように余計な部分を極力無くしたフォントです。今後普及するかもしれません。デザイン的にはもう少し見栄えを良くしてほしいような。 ◆個人的には、デザインする際は、ひらがな、カタカナ、漢字よりはアルファベットの方がカッコいいと思っています。アルファベットはフォントの種類も豊富ですし。でも読みやすさを考えると、横文字(アルファベット)は極力使わないようにしています。 ◆以前、CDショップの売り場で使う「仕切板」に差し込むアーティストカードを制作していましたが、できるだけ横文字は使わないようにしていました。 マイケル・ジャクソン、スティービー・ワンダー、マドンナ、、、 ところが、国内アーティストの方が、横文字にした方が読みやすいものがあるのです。 ZARD、B'z、Mr.Children、TRF、glove、EXILE、、、 あと、微妙なのが、ヴィジュアル系 or ビジュアル系、ヴォーカル or ボーカル ◆新規獲得策と、既存客フォロー ◆「新規開拓したい」とお望みの方は、既存客フォローにも力を入れることをお勧めします。新規開拓はお金がかかります。ネット広告はリアルの広告(テレビ、新聞、雑誌など)と比べると安いとはいえ、それなりにかかります。 ◆それなりとは? 売りたい商品やサービスによっても違いますし、商品の単価、価格、利益率、利用頻度によっても違います。 〇〇塾などの新規集客のために、ネット広告費を月200万円以上もかけている人もいます。この金額というのは、何度も試してみて、採算が取れるだけでなく、利益が出るという結果に基づいているようです。 個人起業家の中には月数10万円の広告費で済んでいるという方もいらっしゃいます。 ◆広告運用を専門会社に依頼すると 個人起業家の中にはネット広告専門の会社に運用をまかせている人もいますが、月々の広告費が10万円、20万円ほどの少額の場合(広告代理店の取り分は数万円なので、)新人の担当者が付くだけだったりするそうです。心もとないと言っていました。 ◆「無料」で集客することもできますが SNSを使って無料で集客している方もいらっしゃいます。誰にでもできそうですが難易度が高いです。 1日3本以上動画をYouTubeやTikTokにアップするとか、Twitterに投稿するとか、2年間毎日ブログを投稿するとか、、、とても手間と時間と忍耐が必要です。 ◆しかも、ただ投稿すれば良いというわけではありません。目的、目標を決めて、ターゲットを決めて、投稿のコンセプトを決めて、関連キーワード、複合キーワードを1000個近くエクセルなどで整理して等々、知識、ノウハウ、スキルも必要です。 最も貴重なのは「時間」だとすれば、「無料」とは言いながら最も高くついているのかもしれませんよね。 ◆広告を出したあとの問題 広告を出しても採算をとるためには、低額商品よりも高額商品のほうが有利です。 高額商品は「2ステップ方式」の販売方法がお勧めです。 ◆2ステップ販売 見込み客を集めて ⇒ 情報提供・教育して商品の価値を十分に伝えて ⇒ 販売します。 これらを仕組み化しておきます。 ◆集客スタート、興味をもってもらうために 「無料プレゼント」又はそれに代わるものを用意しておきます。 チェックリスト、ノウハウPDF文書、電子書籍、動画、音声ファイル、無料相談、ステップメール(で〇〇する方法)、ステップメール+動画、、、 ステップ1では、メルマガ、LINE、YouTubeチャンネル、TikTok、インスタ、、、などに登録、フォローしてもらいます。(これをリスト化、リストマーケティングなどと言います。) ◆情報提供・教育して見込み客に メルマガ or (全5回程度のステップメール)、LINE、YouTube、TikTok、インスタ、、、などで、情報提供し、教育し、商品の価値を伝える。 体験会、相談会、説明会などへ来てもらうための「ランディングページ」に誘導する。 ◆体験会、相談会、説明会などへ来てもらって(リアル、オンライン、動画で) 対面で価値、価格、特典、保証、限定性を伝えクロージング トークスクリプトを用意しておく ダウンセル、アップセル、クロスセルの用意、、、<未完> ◆ネットマーケティングはやらなければならないことが山ほどあります。 文章を書く力、ライティングのスキルも必要です。 ターゲットを絞り込んで、ニーズを探り、解決策としての「商品」を作ります。 テスト販売して、ライバル調査をして、ポジショニング、コンセプト、USPを決めます。 ターゲット、商品に応じたマーケティング全体の流れ(プロセス)を設計します。 大きく分類すると、(集客・教育)⇒(販売)の2ステップになります。 広告に反応してもらうための、オファー(特典、無料プレゼント、ステップメール、ステップメール+動画、等)を考えておきます。 特典(ステップメール、動画、PDFファイル、電子書籍、)などを作成しておきます。 集客のスタート部分、広告文(又は、ターゲットの興味を引くしかけ)を書きます。必要に応じて、インパクトのある画像などを加えます。 広告から、即、申し込みフォームへ、又は、ランディングページを用意して、そこから申し込みフォームへ オファー(無料特典)をもらうためにメルマガ、LINE、その他に登録してもらいます。 、、、ここまでで、まだ前半部分です。 ◆これらを自力でやるには、マーケティング、Webマーケティング、ライティング、デザイン、ネットの知識、経験などが必要です。 ◆必要知識、ノウハウ、スキル Googleについて、YouTube、YouTubeショート、SEO、MEO、amazon内での検索、TikTokの素性、facebook広告、インスタ、ChatGPT、メルマガ配信スタンド、クレジットカード決済サービス、セキュリティ、スマホ対策、ブログ、アクセス、コンバージョン、LTV、バックエンド、フロントエンド、、、、 ◆◆◆これらを自力でやるのは大変ですよね。 これら全部をやるとしたら、いったい何時間かかるのでしょうか? 作業を始める前に、多岐に渡る知識やノウハウ、スキルを習得するために、いったいどのくらいの時間が必要なのでしょう? これらを誰かにお願いするとしたら、いったいいくらになるのでしょうね? ◆5000人に「ハガキ」を出そうと思ったら、切手代だけでも63円×5000=315,000円 電子メールでしたら、メール配信スタンド(例:月額3520円)と契約すると、 (一斉同報通信で)5000人に月2回配信できます。 ハガキを郵送する場合と比べると費用は約180分の1。 ハガキは見てくれたのか分かりませんが、メールは(メールスタンドを利用すれば)開封率も分かります。 ◆店舗の場合 近隣に新聞折込チラシを1万枚配ろうと思ったら、30万円から40万円ほどかかりました。 「このチラシを持参した方へ○○をプレゼント」などの仕掛けをしていれば、反応率が計測できたりします。多くのチラシや(ハガキ)はこのような仕掛けはないようですね。 ◆確かに、リアルと比べると「ネット系」は桁違いに安くなっています。 もしくは、ネットでは、Googleの検索サービスを筆頭に無料のサービスも多い。フツーにメールを出すのでしたら何100通でも、何千通でもほぼ無料です。 さらには、自力でやればSEO対策もタダ。ちょっと勉強すればホームページも無料で作れます。ブログも、YouTubeも、SNSも無料で使えます。 というわけで、ネットは無料、もしくはめっちゃ安いものだと思っている人が増えたようです。 ◆ネット広告 ネット広告は「1日500円からできます」と言っている人もいますよね。 広告出稿の設定画面で1日の利用金額を500円に設定することができるので間違いではありません。1日500円で成果が出るのであれば問題ありませんよね。 (費用対効果が大事です。1日500円で×30日=15000円、15000円以上の売上ではなく、15000円以上の粗利益があればマル) 費用対効果が良いようであれば、1日の金額を増やしていきます。 ◆広告費1日500から1000円で アクセス数やメルマガ登録数(成約数=CV=コンバージョン)等がどの程度見込めるのか、または、数種類の広告文(タイトル、本文)と画像(写真、イラスト)の組み合わせのうち、どれが最も反応が良いかなどをテストします。 少額の広告費でテストを繰り返して、効果的な「広告」(広告クリエイティブ)になるようにブラッシュアップしていくことができます。 テストを繰り返して、良い「広告」ができたら、1日の予算を増やして広告を回していきます。 「最初にテストして」なんてこと、リアルの広告ではできませんよね。 リアルではいきなり(お金をかけて)本番ですよね。   ◆Cookieについて 上記のように、現在は、Cookieでユーザーの閲覧行動等のデータを取るのに、ユーザーに許可を取る必要があります。 つまり以前は、広告を出したらその広告を見たユーザーがどのような行動をとったのか、ホームページを見てくれたユーザのデータはほぼ自動的に収集できたのですが、 今は許可を得る必要があるので、以前ほど十分なデータは取れていないということになります。   ◆最初に取り扱った商品の単価が、生涯影響すると言われています。 私の場合は 1枚1.2円(1円20銭)のCDケースを入れるビニール袋(OPP自在袋0.3ミクロン)、但し、最低注文数は1000枚から(1.2×1000=1200円) 陳列棚1台平均単価10万円、、、新規オープン店の場合、10万円×50台=500万円 POP販促セット、サブスク月額2万円 ソフトの発注代行 月額3万円 割とバラバラでした。それでも不動産屋さんなどと比べると超単価低い。 あなたの売っている商品の単価はいくらですか? ◆情報商材 神田昌典氏の「あなたの会社が90日で儲かる!」1999年ごろ、「顧客獲得実践会」等は年間10万円ほど、高くても20万円ほどだった。 それが2010年代に近づくに連れて50万円台のものが出てきた。このあたりまではついて行けるが、最近では120万円、150万円超えが出現。 1枚1円20銭のビニール袋を売っていた者には、到底無理な値付けのように思います。 […]

Read more
◆Webマーケティング
自分の知識や経験、スキル、ノウハウを"マネタイズ化"(収益化)したい方へ

こんにちは (株)パワーミュージックの堀達朗です。 本日も、ランダムに書いていますので、 興味のある項目だけでも読んでくださいね。   ◆自分の知識や経験、スキル、ノウハウを"マネタイズ化"したい方へ 例えば「メルマガ配信スタンド」 ブラストメール  WiLL Mail   める配くん   オートビズ  ワイメール   アスメル   ジェイシティメール    エキスパ  MyASP メール配信スタンド・サービスもそれぞれ日々充実してきていますが、 それでも別途、決済用にペイパルやクレジットカード関係、ショッピングカート、その他のネット・サービスとの契約、連携が必要だったりします。 レンタルビデオの時代から、アメリカは日本の5年先を行っていると言われていましたが、ネット、デジタル関係はそれ以上、10年先を行っているようです。 ネットマーケティングに必要な機能をまとめたサービスもいくつかあるようです。その一つ「コネクテッドワン」は日本に導入され、日本語で対応しているサービスです。 ◆「コネクテッドワン」のセールスファネル  https://connected-one.world/ オンライン集客や販売の流れを自動化するために必要な機能を全て一つにまとめたサービスです。 ホームページ作成、ランディングページ作成、ネットショップ作成、会員サイト、ブログ、SEO対策、決済、CRM(顧客管理)、予約機能、タイマー機能、ポートフォリオ、メルマガ配信、フォーム作成、A/Bテスト、無料のSSL証明書、その他 費用も月々3530円から、とリーズナブル。 最初は、オンラインマニュアルをしっかり読み込む必要があります。 機能が多いので、どれから使っていけばよいのか迷いそうです。 メルマガ配信スタンドやショッピングカート、決済サービスなどと連携して自動化できるように設定したことのある方でしたら、破格の価格で使いこなせるかと思います。 (スタートアップ月額3530円、ビレジャー月額7060円から) (ちなみに「メルマガ配信スタンド」だけでも、月々3500円ほどかかります。) でも、これらの設定や運用を専門家に依頼すると、初期費用で100万円弱、、、 月々の運用費用も数万円が機能数に応じてかかります。 マニュアルを読み込むだけでも数日はかかりますし、事前にネット関係の知識もそれなりに必要なので。 というわけで、ネット・サービスは、自力でやるか、専門家に依頼するかで、安くも高くもなるんですよね。   ◆ChatGPTに指示したり、質問したりすることを「プロンプト」と言います。 コンピュータ用語では、コマンドを入力できる状態(=カーソルが点滅しているところ)をプロンプトと言います。 このように、日々加速度的に英単語が国内に流入。マイナンバーとか、インボイスとか国が作る制度まで横文字が増えています。このままだと、あと100年もすると横文字だらけに。 下記の単語のイミ、全部分かりますよ、、、ね? インバウンド、オンデマンド、オンライン、オフライン、コンセンサス、コンプライアンス、グローバリゼーション、コンセプト、コワーキングスペース、サステナブル、SDGs(エスディージーズ)、リスキリング、DX、ニッチ、デリバリー、ハイブリッド、ファネル、リテラシー、リモートワーク、アカウント、ログイン、ZOOM、ステップメール、ベネフィット、コンバージョン、アクセス、オプトインメール、プロダクトローンチ、オファー、フロントエンド、バックエンド、USP、ジョイントベンチャー 今週はこのへんで かしこ ======================== 【ホームページやLPの超活用法】 をお教えしながら制作します。 株式会社パワーミュージック  代表 堀 達朗 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-12-15 tel.03-3364-1891 (ホームページ制作)https://www.cd-fun.com (店舗用品)https://www.powermusic.co.jp/ 【業務内容】 ・ホームページ制作 ・あなたの「これが、やりたい!」をサポート ・小売店の経営コンサル IT、ネット、デジタル活用、DX化にお困りの経営者様へ 戦略立案からトータル・サポートします。    

Read more
たくらみ
「パソコン引越しソフト」の実力。「知識は力」ではない。 

こんにちは (株)パワーミュージックの堀達朗です。 本日も、ランダムに書いていますので、 興味のある項目だけでも読んでくださいね。 ◆「パソコン引越しソフト」の実力 パソコンの動きがあまりに遅くなったので、新しいパソコンを購入しました。 いつもなら力技で引っ越すのですが、新しいパソコンの購入カスタマイズ時に、引越しソフトに目がとまったので、マイクロソフトOfficeと一緒にチェックを入れて購入しました。 「果たして、どのくらい楽になるのでしょうね?」  「期待してまーす!」 パソコンが到着して、いざ、引越し作業開始。 念のため古いパソコンのバックアップを外付けHDDにとって、新しいパソコンのWindowsセットアップをして、Windowsのディフェンダーやセキュリティソフトを終わらせて、旧パソのLANケーブルを抜いて、引越しソフトのスイッチオン、待つこと4時間、なんとか引越し作業終了。 ちゃんとできたかどうか中身を確認。 (1)ブラウザ(Firefox)のブックマークや設定が移っていない。(2)メールソフトの設定も移行されていない(アドレス帳やメール文書のストックなど)。(3)iTunesの音楽データも移っていない。(4)ATOK(日本語変換)もダメ。(5)エクセルの設定もだめ。古いパソコンはWindows10なので、(6)新しいパソコンWindows11はサラのまま。 どうも引越ソフトは、エクセルやメールソフトなどアプリケーションも丸ごとコピペしてくれるものらしい。 なので、新しいパソコンにFirefoxやThunderbird、iTunesなどをインストールして少しでも手を入れておくと、そこには手を付けないようだ。 あと、オフィスソフトもコピペしてくれるのであれば、新しいパソコンにオフィスソフトを買い足す必要はなかったかもなのです。(2万円ちょいの損かな?)このあたりは購入前のカスタマイズ時に注意喚起してほしいものですよね。 今思えば、そもそもカスタマイズ画面上に、引越ソフトについての説明が何もなかった。不親切極まりない、プンプン! ブラウザやメールソフト、ATOK、その他、結局自力でデータや設定を移しました。 結論、引越ソフトなど不要だったな。3千円の損。いや、合計2万5千円ほどの無駄使いだったかな。どちらかというと、アプリも、新しいパソコンには最初からインストールした方がやっぱり気持ちが良いと思うので。個人的にはデジタルもやはり劣化するものだと信仰しています。 ◆あと、マジか?と思ったのが、Windows11で、ブラウザ(Firefox)をインストールしようとしたら「必要ありません」と警告(?)が出たこと。もちろん無視してインストールしましたが。 マイクロソフトは他社のアプリを極力、使わせないようにしたいみたいです。 ATOK(日本語変換)のパレットを表示させるだけでも一苦労しました。 ◆仕組み作り 例えば、テレビ通販で新製品の紹介をしたとします。 当然、電話を受けるコールセンターの人員を多めに確保しますよね。新製品に関する質問等にも対応できるように、オペレーターを事前に教育して、倉庫も確保して、在庫を確保して、受注した商品の伝票発行、発送準備、等々、一連の流れを想定し、準備しておきますよね。 はたまた、ネットからの注文にも対応できるように、ランディングページやホームページ、注文フォームや、決済関係、SEO、ネット広告、他も整えておきますよね。 商品やサービスを販売するためには、1個のツールだけでは済みません。いくつものプロセスが必要です。 オファー、ランディングページ、ステップメール、ネット広告、SEO、ホームページなども単体で力を発揮できないのです。スムーズに事が運ぶように流れを考えておく必要があります。 ◆メルマガの購読解除のリンクURL 頼んだ覚えのないメルマガの購読停止URLをクリックすると、時折、下記のような画面に出くわすことがあります。 危険を犯してまで解除する必要もないので、そのまま放置することにします。 あと、どこを探しても購読解除のURLがないスパムメールも多いですよね。 AEON株式会社、amazon、銀行名、ETCなどの名前でそれぞれ大量のメールが来ますよね。イオンやamazonに文句を言っても仕方がないですよね。 私のメールボックスにはスパムメールが一日200から500通は来ます。それはもう酷いものです。それでもメールは最も重要なツールだと思っています。 LINEはそもそも好きではないのでほとんど使っていません。LINE側の都合でどうなるか分からない、いつアカウント停止になるかも分からないという危険性があります。 その点、メールは自分でドメインをとって使っている限り、サーバー会社に何かあってもサーバーを引っ越せば良いので安心ですよね。 Gmailなどのフリーメールも、提供側の都合に左右されます。ちなみにネットカフェ等ではオンラインゲームをする際、フリーメールを使うように推奨しています。 niftyはメールだけ契約できますが、ケーブルテレビのJ:COMなどはメールだけの契約はダメだそうです。 ◆新しい知識を吸収するのは好きですか? 私も勉強は大好きですが、同時に注意も必要です。 ダン・ケネディは下記のように言っています。 、、、利益につながる形で使える情報法や知識だけを手元に置いている人と、 肝心の情報も整理されない上に、雑多な情報を大量に取り込んだ結果、情報がまったく使えない人との差、、、 また、「知識は力」ではない。それより「ABテスト」だと。 というわけで、よろしければ、私と一緒にあなたの強みやビジネスモデルの見直し、マーケティング戦略を考えませんか。それらを元にサイト、その他を改善しましょう。 ⇒ 03-3364-1891 t.hori@powermusic.co.jp (株)パワーミュージック 堀達朗 $00A0 今週はこのへんで かしこ $00A0 ======================== 【ホームページやLPの超活用法】 をお教えしながら制作します。 株式会社パワーミュージック  代表 堀 達朗 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-12-15 tel.03-3364-1891 (ホームページ制作)https://www.cd-fun.com (店舗用品)https://www.powermusic.co.jp/ 【業務内容】 ・ホームページ制作 ・あなたの「これが、やりたい!」をサポート ・小売店の経営コンサル IT、ネット、デジタル活用、DX化にお困りの経営者様へ 戦略立案からトータル・サポートします。 $00A0 $00A0 $00A0

Read more
たくらみ
またまた面倒なインボイス制度(適格請求書保存方式等)や電子帳簿保存法

$00A0 こんにちは (株)パワーミュージックの堀達朗です。 本日も、ランダムに書いていますので、 興味のある項目だけでも読んでくださいね。 ◆またまた面倒なインボイス制度や電子帳簿保存法 でも、これを好機と捉えて、新しい会計ソフトに入れ替えようと考えています。 色々なソフトを調べてみて、良さそうなソフトがあったのですが、レビューを見てみると、サポートの電話が繋がらない、日本一繋がらないとか、全く使いこなせないなどの意見が多かったのでパスすることにしました。 会計ソフトなど業務に関するものは、いざという時に、サポートに電話が繋がらないというのは致命的ですよね。 ソフト開発会社は、この辺りのことをよーく、考えてほしいものです。 そういえば、昔はアプリケーションソフトを購入すると、分厚いマニュアル書が付いてきたものです。エクセルのマニュアル書なんて厚みが4cm以上もありました。当然、これ全部読まなきゃいけないのかと思うとビビったものです。 携帯電話のマニュアル書も分厚かったし、文字が小さくて読みづらかったな。iphoneが登場してマニュアル書なしでも簡単に使えるとウソばっかり。パソコン用アプリはオンラインマニュアルになり、本好きな私には大いに物足りないのです。 ◆都内では、先週(GW明け)あたりから、朝夕の電車の混み具合がコロナ前に戻ったようです。否、それ以上かも。リモートワークに飽きたのでしょうか? ChatGPT(AI)が話題になっているので、自分の居場所を確保するためでしょうか? ノーマスクの人も一定数いますよね。女子が多いような? 「コロナワクチン接種券」が届きましたが、これはまだまだ必要なのでしょうか? 「帯状疱疹予防接種」の予診票も届いていますが(自己負担分は数万円?)、タカっ!、これもどうしたものか考え中です。 ◆5月に入り地震が多発、震度4以上は12回、けさも愛媛県で震度4、日頃から備えを(20230519) それにしても、地震が多発していますよね、所構わず。 なんとかアラートは、ビックリさせられるだけのような。 日頃から備えが必要なのは分かっているけど、行動が伴いませんよね。 多くの人は、「もしも地震が来たらどうなると思いますか?」という質問をされても、自分は大丈夫、ここは大丈夫だと考えるのだそうです。 あなたの友達か、家族、身近な人で災害に遭った人はいらっしゃいますか?そのときどうでしたか?と質問すると、自分事として感じるそうです。 「保険の窓口」のように気軽に防災について質問ができる店舗が、町のあちこちにできると、有効かもしれませんよね。 あと「防災の備えサブスク」とかがあると良いかも。 ◆ジャニーズ事務所 思い起こせば、昭和63年(1988年)の11月、元フォーリーブスの北公次が暴露本「光GENJIへ」を出版。ジャニー喜多川の性癖を赤裸々に綴った。 この時もかなり話題になったと思うが、今ほどバッシングは酷くなかったように思う。なんとなくその時代は、芸能界で出世するための試金石的なイメージを持っていた人も多かったような。 現在は違う。芸能人であろうと誰であろうと、少しでも悪いことをすると許さないという正義感の強い人が多いようだ。ましてや、今回はイギリスBBC放送で特集が組まれたことが発端。そもそも海外からの評価や指摘に弱いお国柄なので、ジワジワ来たのでしょうね。 とにもかくにも、ジャニー喜多川氏の力がもの凄かったと言うことですよね。 個人的にずーっと気になっていたのは、ジャニーズ系のタレントが主役のTVドラマのホームページで(長い間)主役の顔写真を使わせませんでしたよね。ネット社会にそぐわない、あまりに古い考え方だなと思っていました。 最近は、海外アーティストでも、ライブコンサートの写真撮影やSNSへの投稿もOKになりつつあります。アーティスト側も、撮影禁止にするよりもSNS等で拡散してもらった方が宣伝になり、得だと考えるようになってきたのでしょう。もはやネット社会は止められないと言うことですよね。 ◆私の備忘録、、、なので、軽く読み飛ばしてください。 ネット業界は社外秘が多い。Googleのアルゴリズムや暗号化技術などを筆頭に秘密が多いのです。さらには、サーバー会社やメール配信等のサービスサイト、広告代理店なども、専門的な事項が多いので、クライアントへ全てを正確には伝えないことが多くなる。 ネット広告を利用しているのであればCookie問題(2020年3月のアップデートによりサードパーティクッキーをデフォルトで全面的にブロックしました。)は悩ましいはずなのだが、さほど大問題にはなっていませんよね。水面下でGoogle他が解決策を模索中です。 色々なサイトを見ていると、時折、Cookie(クッキー)を許可して下さいというウインドウが出てきますよね。あれのことです。 広告を出す側(企業)は、購読率、開封率などの正確な数字は分からなくとも【投資効率】だけは押さえておいてくださいね。 今週はこのへんで かしこ ======================== どの分野で一番を目指すのか(戦略)を明確にしてホームページを作成、リニュアルします。 株式会社パワーミュージック  代表 堀 達朗 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-12-15 tel.03-3364-1891 (ホームページ制作)https://www.cd-fun.com (店舗用品)https://www.powermusic.co.jp/ 【業務内容】 ・ホームページ制作 ・小売店向けコンサル IT、ネット、デジタル活用、DX化にお困りの経営者様へ 戦略立案からトータル・サポートします。 $00A0 $00A0 $00A0

Read more
たくらみ
国産品と輸入品の価格逆転現象

こんにちは (株)パワーミュージックの堀達朗です。 現在「CDプラケース類」は“国産品”をお届けしています。 国産品は品質は良いが価格が若干高めでした。 また、スーパージュエルボックスなど、輸入品しか存在しない商品もいくつかありました。 一般的に輸入品は、品質が若干劣るものの価格は割安でした。   ところがコロナ禍以降、状況が変わってきました。 当初は輸入品がスムーズに入らなくなり、注文を出してもいつ入荷するのか分からない状況になりました。 多くの輸入関連会社は、これまで海外で作っていたものを次第に中止するようになりました。 これにより、国内生産に切り替えるか、廃番にする商品も出てきました。 国内で作ろうと思っても、作れる会社(工場、技術者、職人)がない 高齢化により(内職作業などの)下請けがいなくなった 金型がない(処分してしまった) 金型を作り直せばよいのだが、金型屋さんが高齢化により廃業してしまった コロナで人が集まらないので生産できない等々、 国内で見積もりを取ってみたら、これまで輸入していた金額とあまりにかけ離れているので国内生産を断念するところも少なくないようです。 そして、円安が進み、遂には輸入品の方が高くなってしまったものが出てきました。 CDのプラケースなどがその例です。しかも、価格は今も上がり続けているようです。 これに比べ、国産品は、原材料の高騰等により、3年前よりは若干値上がりしていますが、やや落ち着いています。(メーカさんが踏ん張ってくれています。) 目下の問題点は運送料金です。送料が軒並み値上がりしており、今後も予断を許さない状況になっています。 というわけで 「代引き」(代金引換)を希望されるお客様へは、代引き手数料と運送料金がダブルでかかるので、事前振込をお勧めしています。 事前振込ですと、メーカー(工場)から直送できるので、送料や時間の節約にもなります。 流通業の窮状レポートでした。 PS. 2023年2月現在、弊社取扱いの店舗用品の価格は変動中(時価!?)です。 価格については、その都度、お問い合わせ下さい。 → 03-3364-1891(株)パワーミュージック      

Read more
たくらみ
災害時の必需品「非常用携帯トイレ」無料サンプル配布中!(2023年2月末日まで) 

おはようございます。 (株)パワーミュージックの堀達朗です。 私の30年来の知人が、NPO法人 「防災用品アドバイザー協会」を主宰しており、 「首都直下地震」や「南海トラフ巨大地震」の備えが急務だとお考えの方へ ただ今「非常用携帯トイレ」無料サンプル配布中です!(2月末日まで) (写真はイメージです。) 災害時、最も重要なものはなんと言っても水ですよね。 そして、その次は「食べ物」だと思いますよね。 ところがそうではないようです。 2番目は「非常用トイレ」かも知れません。 実は、災害後のトイレ事情はとても深刻なのです! 特に、マンションの場合は「上下水道の断水」や配管の破損による「水漏れ」(トイレの排水も漏れる)の危険性があるため、点検が済むまではトイレに水を流すことが出来なくなると言うのです。 配水管の点検についても、業者がすぐに来てくれるとは限りませんよね。 「トイレに水が流せないと、どういうことになるのか?」想像してみて下さい。 避難所の場合でも、相当な利用者による混乱と悪臭などが予想されます。 そこで各家庭に「非常用携帯トイレ」の備蓄が必要です。そして「事前演習」が必要です。 今回、メーカーの協力により「再利用品」の提供が可能となりました。 *「再利用品」とは、5年間の保管期限が過ぎたものです。  使用方法を守って頂ければ使用可能です。 再利用品 ・ほっ!トイレラージパック 20個/箱 ・ほっ!トイレミニ 60個/箱 ★ 送料1箱@1200円(税込)の負担(代引き)にて、直送させて頂きます。 お申し込みは(期間限定:2/28まで) ★★★ お名前 よみがな 郵便番号 住所 電話番号 メールアドレス 品目、箱数 備考:担当認定アドバイザー名:(株)パワーミュージック よろしくお願いいたします。     PS. こんにちは (株)パワーミュージックの堀達朗です。 災害対策用の「携帯トイレ」はどのくらい備蓄しておけば良いのでしょうか? 首都直下地震被害想定(NHK) https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20220525a.html この資料によると、上下水道の復旧には1週間以上要するとなっております。この間、水洗トイレは使えません。 マンションの場合は、建物の配管が破損していないか調査してからでないと、排水できません。 配管に破損があれば、水漏れ事故が発生するかもしれないので、復旧工事をしなければなりません。このため「携帯トイレ」の備蓄は、最低1週間から2週間分は必要だと考えます。 一人暮らしの場合は1日1袋。二人は2袋は必要になります。 但し、女性の場合は男性の2倍の用意をお勧めします。 男性一人暮らし14日分  14袋×300円=4200円 夫婦2人暮らし14日分  42袋×300円=12600円 夫婦子供4人世帯14日分  84袋×300円=25200円 50世帯のマンションの場合は概算126万円となります。 地震が発生したら、店頭やネットの在庫は即日に無くなります。 ですから、とにかく備蓄が大事です。 食事は3日食べなくても我慢できますが、トイレは1日でも我慢、、、できませんよね!? どうぞ参考にしてください。          

Read more