ワードプレス

WordPress

WordPressでブログページを上書きしてしまった時の対処法

WordPressでブログを書いています。Yoast Duplicate Postというプラグインを使って前回の記事のコピーを取ります。記事の部分を書き換えたら、タイトルや、パーマリンクを書き換えて『更新ボタン』を押します。ところが、何かの...
◆ホームページ制作

WordPressの簡単バックアップ方法

WordPressを使っているのでしたら、定期的にバックアップを取っておこう。 -----------------ダッシュボードの左メニューの → ツール → エクスポート-----------------  あとは、サーバーの中のデータベ...
◆ホームページ制作

WordPressのアップデートとバックアップ

アップデートとバックアップをとる習慣をつけよう!!!WordPressは定期的にログインして、WordPressやテーマ、プラグインなどのアップデートをしておきましょう。脆弱性のあるままに放置しておくと、思わぬトラブルに見舞われることもある...
◆ホームページ制作

WordPressにお薦めのプラグイン

WordPressをお使いでしたら、ログインページの保護用プラグイン Site Guard WP Plugin をインストールしておくことをお薦めします。 実は、最近、ホームページにアクセスすると、他のサイト(いつも同じところ)へリダイレク...
◆ホームページ制作

ゴメンナサイ。当社はお客様に言われた通りのホームページは作れません。

「ホームページ制作」をやっていますと言いながらも、実は、当社では、お客様の言うがままにホームページを作ることはほとんどありません。では、どうしているのかと言うと、ホームページを含む、ネット系のサービスやネット活用のポイント、考え方を一通りお...
 ワードプレス

WordPressで困った経験

何をしたかったのだか忘れましたが、WordPressのheader.phpファイルをいじったところ、サイトが1カラムになり、右側のカラムが表示されなくなった。ウィジェットやWordPressの設定を色々調べてみたが直らない。仕方がないので、...
 ワードプレス

WordPressのブログの画像をクリックしても大きくならない時は、

WordPressでブログ編集中に、上記のように画像を貼り付けたくなったら、「メディアを追加」ボタンをクリックして、画像をアップロードします。通常は大きめの画像(横幅1000pxから4000pxの画像)をアップロードして、 画面に収まりの良...
◆Webマーケティング

ブログに投稿してから、facebookやインスタでも紹介しよう。

スマホ用、WordPressのブログ投稿用アプリ▲ facebookやインスタなどのSNSに直接記事や写真を投稿するのはカンタン楽々ですが、それだけだと勿体ないです。facebookはSNSなので、記事を投稿しても、facebookでお友達...
◆ホームページ制作

WordPress、固定ページの編集方法

(1)WordPressにログインします。 (2)左上のホームページのタイトル部分をクリックして、すぐ下の「サイトを表示」をクリックします。(3)メニューから編集したい固定ページを探し、表示させます。「固定ページの編集」をクリックします。(...
◆ホームページ制作

他の方が作ったホームページをリニュアルして気づいたこと。

他の方が作ったホームページをリニュアルして気づいたこと。(私の前に)サイトを作った方が、いったい何を考えて作ったのか、よく分からないことが多々あります。多くはデザイナー系の制作者ではないかな~と推測しています。1.)綺麗に仕上げるために、文...
PAGE TOP