◆リアル店舗
売上を上げつつ仕入れを絞るデータ活用法
【この話、最初は信じられませんでした。】 それスゴい発見です! 売上を上げつつ仕入れを絞るデータ活用法 コンピュータのデータを分析して仕入れたら、(売上180万円)が1年後には(270万円)1.5倍にアップ。 仕入率40 […]
僅か1,650円の書籍に100万円以上のコンサル・ノウハウが詰め込まれています。
弊社は、レンタルショップ向けにCDの新譜発注代行(&コンサルティング)を月額3万円で請けていました。 毎月の初期発注計画書と、毎週月曜日に店舗ごとのPOSデータを分析して追加発注数を提案していました。月額3万円は […]
店舗を持たなくても 「店舗経営コンサル」ができたワケ
レコードレンタル店に注目が集まりつつあった1987年ごろ 弊社(株式会社パワーミュージック)のメイン商材は物流(陳列棚や店舗用品・備品の販売)でした。レンタルショップを開きたいという個人や企業が主なターゲッ […]
ホームページも店舗運営もお客様視点で
月1回しかお店に行かない社長は、 毎回「初めて来たお客さん」の つもりでお店に向き合います。 少し離れたところからお店の外観、 置き看板、入り口を観察 店内陳列、POP、接客、レジなども 観察します。 […]
テイクアウトのお弁当に挑戦中の居酒屋さん
(写真はイメージです。) 近所の居酒屋さんの店頭に弁当が並んでいる。 値段も400円~500円台で安い。 でも、このお店に入ったことがないので、 味はどうか、はたして安心して食べられる のかどうかが良く分からない。 近寄 […]
リアル店舗の生き残り策、POSデータで客観的分析、お客様視点、異常値発見、
「リアル店舗はいかにEC化していくか?」 (日本製AIに期待すること。) 店舗運営については、 POSデーター等を駆使するなどして、 出来るだけ客観的に、お客様視点で 取り組むことを、これまで […]
リアル店舗は待ったなし! POPで「お客様の声」を紹介しよう!
カスタマーレビュー(お客様の声)が売上げアップに貢献することはアマゾンで実証済み。 リアル店舗は待ったなし! ネットショップ(特にアマゾン)で検証されたことは、どんどん取り入れよう。 POPなどにも「お客様 […]
環境変化へ対応する方法(サバイバル)
30歳で会社を始めて、現在30余年になります。 レコードレンタルショップ向けに(1987年、LPレコードの頃から)陳列棚・備品・販促物(POPセットの定期発行)の販売、店舗経営コンサルティングがメインでした […]
リアルショップの良いところ、ネットショップの良いところ、相互研究のススメ
街の本屋さんの片隅にて。 数学やら科学、理科系の本が棚3台ほど。 このコーナーで「素数の音楽」という数学の難問「リーマン予想」にまつわる沢山の数学者について書かれている600ページほどの文庫本(900円弱)を見つけた。 […]
店舗経営者は、スマホで検索、お客様視点で検索。
お客様視点で考えるためにも、スマホで検索することは欠かせません。お客さんは、いつもスマホで何かにつけ検索していますよね。ネットは苦手だ、なんて言っていると次第にお客様の気持ちが分からなくなってしまうかも知れません。