デザインに欠かせないグラフィックソフトの選び方
【非デザイナーのためのデザイン裏ワザ】
グラフィックデザイン用のソフトと言えば
アドビの「フォトショップ」ですが、
私は個人的には「ファイヤーワークス派」です。
・レイヤーを意識しないで良いので簡単!
・デザインが完成したら、書き出し機能で画像データのサイズを小さくできる。
・オブジェクトの選択がし易い、、、
フォトショップとファイヤーワークスは
一時期ライバル同士でしたが、
「ファイヤーワークス」はアドビに吸収され、
やがて、廃番にされてしまいました。(>_<)
アドビのソフトは10年ほど前から
サブスクリプションになり、
月々支払いが発生するようになりました。
ちなみに、マイクロソフトも、オフィスを
サブスクにしたくてしょうが無いようです。
無料でグラフィックソフトを使いたいのでしたら、
CANVA や GIMP があります。
GIMPはパソコン内にインストールされている
日本語フォントが利用可能。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/gimp/
CANVAは、クラウド上で使うもので
日本語フォントも種類が豊富に用意されています。
CANVA
今現在、勢いがあるのはCANVAの方でしょうか。
私も今度はCANVAにトライしようと思っています。
Webデザイン、グラフィックデザインについて
学びたいとお考えでしたらご連絡下さい。
、